
ダイエットが続かない…
こんな悩みを解決します!
最近では様々なダイエット情報が出てきては消えていきますよね。
なぜ消えていくのでしょうか?
それは効果がないからです。
このブログでは、ダイエットの基礎に立ち返り、理想の身体に導きます!
ダイエットの基礎とは「カロリー計算」これに限ります。
ダイエットは「何を食べるか?」ではなく「どれくらい食べるか?」で決まります!
自分がどれくらいカロリーを摂取して、どれくらいカロリーを消費しているのか?
これを把握しないとダイエットは始まりません。
トレーニー向けのダイエット方法がメインですが、筋トレしない人も参考になるものばかりです!

運動編(消費カロリー)

消費カロリーは次の式で決まります。
基礎代謝+運動
基礎代謝とは
生命活動を維持するために、身体で自動的に行なわれている必要最低限のエネルギーのこと。
つまり、呼吸や心拍によって消費されるカロリー。
平均で
男性:約1,500kcal
女性:約1,200kcal
とされています。
体重・筋肉量などで個人差があります。
基礎代謝と運動を合わせたものがトータルの消費カロリーです。
運動による消費カロリーを上げるには「筋トレ」をオススメします。
理由は以下の記事を参考にしてみてください!
-
-
ダイエットに有酸素運動は必要か?ダイエットは筋トレを優先すべき3つの理由
続きを見る
以下の記事は最強に痩せる運動「HIITトレーニング」を紹介しています。かなりキツいですが、効果抜群です!
-
-
最高に痩せる!?短時間で脂肪燃焼に効果抜群のHIITトレーニングを紹介
続きを見る
1日の消費カロリーは正確な数字で表すのは難しいです。
そこで、次で紹介する食事管理編がダイエットの肝になります!
食事管理編(摂取カロリー)

ダイエットは次の式で決まります。
摂取カロリー<消費カロリー
ダイエットは食事管理が全てと言っても過言ではありません。
なぜなら摂取カロリーは自分でコントロールできるから。
「何をどれだけ食べるのか」を調整することがダイエットを成功させる秘訣です!
以下の記事ではカロリー計算の方法を解説しています。
-
-
ダイエットに重要なカロリー計算について|運動と食事管理で上手に痩せよう!
続きを見る
「何を食べるのがオススメ?」と疑問の人は以下にまとめているので参考にしてみましょう!

是非、参考にしてみてください!
[no_toc]