
1994年生まれのサラリーマン、妻と息子2人の4人で暮らしています。
筋トレが大好き、筋肉を愛しています。
筋トレ歴は8年になります。
ホームセンターの単管パイプで、自宅にパワーラックを手作りしました。
バーベル等はAmazonで購入し、ホームジムを作成しました↓↓
元々は68kgの細身でしたが、筋トレを継続して85kgまで増量する事に成功しました。
←2016年8月 2020年10月→
4年間の変化✨
毎日コツコツ積み重ねる事でここまで変われる💪🏼
まだまだ満足せずこれからも進化し続けたい🏋️#筋トレ#ビフォーアフター#筋トレ好きと繋がりたい pic.twitter.com/1lj0cukZ26
— 筋スケ@減量中 (@icchan0428) October 11, 2020
筋トレをして体が変わることで、成功体験を積み重ね、自信がつきます。
筋トレは身体だけではなく心(メンタル)も健康にしてくれます。
その他にも筋トレによって得られる恩恵は計り知れません。
筋トレをする目的は、人それぞれと思います。
・運動不足解消のため
・カッコいい身体になりたいから
・モテたい
どんな目的であろうと、筋トレは間違いなく人生を豊かにします。
その理由は、ブログ記事を見ていただければと思います。
-
-
メンタルが弱い人ほど筋トレをすべき理由とは?筋トレで精神力を鍛えよう!
続きを見る
-
-
筋トレは病気に強い身体を与えてくれる!?|生活習慣病やガンの予防まで。
続きを見る

筋トレは継続することの大切さを教えてくれます。
・無理だと思っていた重量を上げること
・無理だと思っていた腕の太さ
・無理だと思っていた身体の大きさ
筋トレを継続することで、これらを達成することができます。
「継続のみが力なり」
筋トレが継続できる人は、大抵のことは継続できると信じています。
継続するためのコツは、ブログ記事をご覧ください。
-
-
【筋トレが継続できないあなたへ】継続できない原因と続けるコツを解説
続きを見る
筋トレとセットで取り組むべきは「ダイエット」です。
ダイエットは「如何に筋肉を残しながら、体脂肪を減らしていくか」
これが全てです。

ダイエットに関する記事も、ブログに書いています。
-
-
筋肉を落とさずに減量するために注意すべきポイント|食事と運動の注意点
続きを見る
近年のフィットネスブームで、街中でジムが増えてきたように思えますね!
世間が健康の大切さを気付き始めたこの機会に、筋トレを始めてみてはどうでしょうか?
-
-
エニタイムフィットネスに入会の仕方を教えます!見学から入会手続きまで
続きを見る
筋スケblogでは、筋トレで身体を変えたい人に向けた記事を書いています!
ボディメイクに関する知識、私が経験してきた事、バルクアップ・ダイエット時の食事内容等を発信しています。
興味のある方は是非ご覧になってください!
