筋トレ

筋肉痛にならないと筋トレの効果がないのか?筋トレと筋肉痛の関係性について

2020年10月30日

 

・筋トレをしたのに筋肉痛になりません…

・筋肉痛にならないと効果はないの?

・筋肉痛はどうやって起こるの?

 

こんな疑問を解決できる記事になっています!

 

筋スケ
筋肉痛にならないと、筋トレの効果があるのか分からず不安ですよね?
今回は、筋肉痛と筋トレの効果の関係について解説していきます。

 

本記事の内容

  • 筋肉痛になる原因
  • 筋肉痛と筋肥大の関係
  • 筋肉痛が起こらない原因

 

本記事を読んで筋肉痛と筋トレ効果の関係を理解すると、不安が吹き飛びますよ!

 

 

筋肉痛にならないと効果がないのか?

コンセントレーションカール

 

筋スケ
筋トレをしたのに筋肉痛にならなかった経験をしたことがあるでしょうか?

 

「筋肉痛にならないので筋トレの効果が出ていないの?」と思うかもしれませんね。

しかし、筋肉痛にならないと、筋トレの効果や筋肥大しないことはありません。

 

筋スケ
筋肉痛にならない原因は記事の後半で解説しています

 

筋トレで一番大切なのは、しっかり筋肉を刺激できていることです。

そうすれば十分筋トレの効果は得られますよ!

 

筋肉痛になるメカニズムとは?

レッグエクステンション

 

筋肉痛はなぜ起こるのでしょうか?
筋スケ
実は筋肉痛が起こるメカニズムは、まだはっきりと解明されていません。

 

しかし、以下のような原因があると考えられています。

筋肉痛が起こる原因

筋トレによる筋繊維の損傷を修復させるために起こる痛み。

 

筋トレで筋肉に負荷がかかると、筋肉を構成している繊維が傷つけられます。

損傷した筋繊維を修復させるために、白血球などの血液成分が筋肉に集まってきます。

この時に筋肉は炎症を起こすのです。

そして刺激物質が生産され筋膜を刺激します。

それが感覚神経を介して痛みとして感じると考えられているのです。

 

筋肉痛にならない原因

筋肉痛にならない原因

筋肉痛にならない原因は、以下のようなことが考えられます。

筋肉痛にならない原因

・筋トレの負荷に慣れてきた

・フォームや負荷が適正である

・身体のコンディションが良い

 

筋トレの負荷に慣れてきた

ワンハンドローイング

筋トレをするとき、毎回同じ重量を扱ってないですか?

筋トレの負荷に身体が慣れてくると、筋肉痛を感じにくくなります。

筋肉痛を起こすには「今までにない刺激」を筋肉に与える必要があります。

筋トレの負荷(重量×回数)に筋肉が慣れてしまうと、筋繊維に与えられる損傷が少なくなるのです!

 

筋スケ
日々のトレーニングがマンネリ化しないように、常に新しい刺激を筋肉に与えましょう!

 

フォームや負荷が適正である

ケーブルクロスオーバー

筋トレが正しいフォームでできていると、筋肥大の効果を高めます。

筋トレの上級者になると、正しいフォームで狙った筋肉を刺激できるようになりますよ!

つまり無駄な動きが減り、狙った筋肉以外を使われなくなります。

すると筋肉痛が起こりにくくなります。

 

筋スケ
例えば胸のトレーニングをしたのに背中が筋肉痛になる場合があります。
その場合、正しいフォームで筋トレができていないということです。

 

しっかりと狙った筋肉を刺激できるように正しいフォームで筋トレを行いましょう。

 

フォームについては「フォームと可動域を意識することで筋トレの効果がアップする理由とは?」で詳しく解説しています。

 

身体のコンディションが良い

筋トレ

身体のコンディションは、筋肉痛の有無に直結します。

例えば睡眠不足や栄養不足の状態では、筋肉痛が酷くなる場合があります。

筋トレ後に食事やサプリメントでしっかり栄養摂取ができている場合、筋肉痛は起こりにくいです。

筋トレ時以外にも休養や栄養をしっかり取って、身体のコンディションを整えましょうね!

 

筋肉痛の時に筋トレしてもいいのか?

筋肉痛

筋肉痛のときに筋トレをしてもいいのですか?

このような疑問は、多くの人が持っていますよね?

 

結論として、筋肉痛が残っているときは、その部位の筋トレはしない方が良いです。

筋肉痛が残っている場合、筋繊維の修復が終わっていない状態です。

その状態で再び筋繊維を損傷してしまうと回復が間に合わず、筋肉が分解してしまう危険性があります。

 

筋肉痛のときに筋トレをすることのデメリットは、以下の通りです。

ココに注意

筋トレのパフォーマンスの低下

筋肉が分解される

 

筋トレのパフォーマンスの低下

筋肉痛が残っている状態で筋トレを再開してしまうと、筋トレのパフォーマンスが低下します。

筋力が発揮できず、重量や可動域が少なくなることで、トレーニングの効果が減少してしまいます。

しっかり筋肉痛が回復してから再開しましょう。

 

筋肉が分解される

筋肉痛があるときは、筋繊維が回復途中の状態です。

その状態で筋トレをすると、筋肉に過剰な負荷がかかって、筋肉が分解される危険性があります。

筋肉を完全に回復させた状態で、筋トレを再開しましょう。

最高のパフォーマンスで、筋肉の成長を高められます。

 

筋スケ
それでも筋トレを毎日やりたい人は、分割法トレーニングをオススメします。

 

分割法トレーニング

ケーブルクロスオーバー

筋肉痛が残っていても、違う部位なら問題なく筋トレができます。

これを分割法といいます。

 

筋スケ
例えば前日に脚のトレーニングをして脚が筋肉痛であったとしても、
腕のトレーニングをする場合には問題ありません。

 

分割法を用いると、部位ごとに回復の期間を設けることができるのでオススメの方法です。

 

 

筋肥大に筋肉痛は関係ない

インクラインダンベルカール

 

筋肉痛を酷く感じるほど、筋トレの効果は高いのでしょうか?
筋スケ
実は筋肉痛の酷さは、筋肥大のしやすさとは関係ありません!

 

筋肥大させるためには基本的に以下の3つが必要です。

ココがポイント

筋トレ

休養

栄養

 

筋スケ
しっかりと強度の高い筋トレをして、適切な栄養管理と休養による筋肉の回復ができていれば、筋肉痛の有無は関係ありません!

 

 

まとめ~筋肉痛と筋トレの効果~

ラットプルダウン

 

★筋トレと筋肉痛の関係について

 

ココがポイント

・筋肉痛が酷さと筋トレの効果は関係ない。

・筋肉痛がある部位は筋肉を休ませたほうが良い。

・筋肉痛が来ないのは筋肉が負荷に慣れてしまっている。

 

初心者ほど筋トレの刺激に慣れていないので、筋肉痛が起こりやすく治りにくいといわれています。

筋肉痛をやわらげるためには、しっかりと栄養補給をして、休養を取り筋肉を回復させる必要があります。

 

筋スケ
筋肉痛が来ないといって、筋トレの効果が低いということはありません。
気にせずに、しっかり強度の高い筋トレを心がけましょう!

 

それでは!

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

筋スケ

こんにちは!筋スケです。 筋肉をつけるためには正しい方法で、賢くトレーニングすることが大切です。 このブログでは筋肉を効率的につけるノウハウや、ダイエットの方法を発信しています! 身体を変えて素敵な日々を過ごしましょう。

-筋トレ

© 2024 筋スケblog