

こんな方におすすめ
- どのサプリメントを買おうか迷っている
- 筋トレのパフォーマンスを上げたい
- ワークアウトドリンクの効果を知りたい
本記事を読むと、トレーニング前・中・後で取るべき適切なサプリメントが分かります!
トレーニング前
トレーニング前に飲むサプリメントのことを「プレワークアウトドリンク」といいます。
プレワークアウトドリンクのおすすめ
カフェイン…集中力の向上
アルギニン…筋肉への血行の促進
クレアチン…筋出力の向上
BCAA…エネルギー補給
マルトデキストリン…エネルギー補給
プレワークアウトドリンクはトレーニングのパフォーマンス向上や筋トレ中のエネルギー補給が目的です。
筋トレは糖質をエネルギーとして使われます。
吸収の早いマルトデキストリンなどの炭水化物、そこにBCAAなどのアミノ酸を加えて飲むことで、血中のアミノ酸濃度を高めて筋トレ中のエネルギーとして使われます。
カフェインやアルギニンはエナジードリンクにも含まれているので、トレーニング前にエナジードリンクを飲むのもオススメ!
筋トレの30分~1時間前にこれらのサプリメントを取り入れることで、筋トレ中のエネルギーとして使われます。
プレワークアウトドリンクの摂取量やタイミングについて詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください↓↓
あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】
トレーニング中
トレーニング中に飲むサプリメントのことを「イントラワークアウトドリンク」といいます。
イントラワークアウトドリンクのおすすめ
EAA…筋分解の抑制
マルトデキストリン…エネルギー切れ防止
イントラワークアウトドリンクは筋トレ中の筋分解の抑制や、エネルギー切れの防止を目的として取り入れましょう。
筋肉は負荷がかけられることによって筋肉の繊維が傷つけられます。
アミノ酸などのエネルギーが足りていないと、筋肉が分解されてしまうのです。
筋肉の分解を防止するために必須アミノ酸のEAAをトレーニング中に飲むことがおすすめです。
筋トレは糖質をエネルギーとして使われます。
筋トレ中のエネルギー切れを防止するために、マルトデキストリンなどの炭水化物を取ることで、筋トレのパワーの低下を防げます。
また、トレーニングでは汗をかくことで水分が失われますので、1~2Lほどの多めの水にこれらのサプリメントを溶かして飲みましょう。
イントラワークアウトドリンクの摂取量やタイミングについて詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください↓↓
あわせて読みたい
トレーニング後
トレーニング後に飲むサプリメントのことを「ポストワークアウトドリンク」といいます。
ポストワークアウトドリンクのおすすめ
プロテイン…筋肉の成長
クレアチン…エネルギー補給
グルタミン…筋肉の成長
マルトデキストリン…吸収力を高める
ポストワークアウトドリンクはトレーニングで失われたエネルギー補給や、筋肉の回復を目的として取り入れます。
筋肉の成長に欠かせないタンパク質を補給するためにプロテインは必須です。
特にトレーニング後は体内でアミノ酸の吸収率が高まっているため、吸収の早いホエイプロテインをおすすめします。
筋トレ中に失われたエネルギー補給としてクレアチン、筋肉の合成を高めるグルタミン、
そしてこれらの吸収を良くするマルトデキストリンなどの炭水化物を一緒に取りましょう。
筋トレ後の30分間はゴールデンタイムと呼ばれていて、最も体内の吸収率が高まっている状態です。
この時間帯にこれらのサプリメントを取ることで、筋トレの効果を最大限に高めることができます。
ポストワークアウトドリンクの摂取量やタイミングについて詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください↓↓
あわせて読みたい
トレーニング時以外におすすめするサプリメント
サプリメントはトレーニング以外にも取ることで、筋肉の成長を高めることができます。
トレーニング以外のおすすめ
プロテイン…筋分解の抑制
クレアチン…エネルギー補給
グルタミン…免疫力向上
マルチビタミン&ミネラル…体調を整える
プロテインはトレーニング後以外にも、タンパク質を補う目的として取り入れましょう。
筋トレをしている人は1日に体重×2gのタンパク質を取ることが望ましいとされています。
全て食事から取ることが難しい人はプロテインで補いましょう。
クレアチンは体内に溜めておくことによって筋トレ中のパワーの向上をすることができるサプリメントです。
クレアチンの飲み始めは1日20gを目安に5日間ほど続けて、その後は1日5gを毎日飲み続けます。
これをクレアチンローディングと呼びます。
そうすることで体内のクレアチン濃度が高まり、筋トレのパフォーマンスを向上させることができるおすすめのテクニックです。
グルタミンは筋トレ時以外にも免疫力を向上させることが期待できます。
人はストレスがかかると、コルチゾールという物質が分泌されます。
それが体内で悪さをして免疫力を下げてしまう原因となります。
グルタミンはコルチゾールの分泌を抑えることができるので、免疫力を向上させることが分かっています。
筋トレを始めて体調を崩しやすくなった人は、筋トレによる身体的なストレスが原因と考えられます。
グルタミンを取り入れることで、それを改善することが期待できます。
マルチビタミン&ミネラルは普段の食生活で不足しがちな栄養素です。
不足してしまうと体調の悪化、肌荒れ、倦怠感などを引き起こします。
また、他の栄養素の吸収も妨げてしまうので、筋肉にとっても悪影響を及ぼします。
野菜や果物に多く含まれますが、1日に必要な量を取ろうとしたら相当な量を食べなければなりません。
不足しがちなマルチビタミン&ミネラルはサプリメントとして補いましょう。
体調管理をしっかりすることも筋トレのパフォーマンスを高めるうえで大切です。
普段から栄養補給を怠らずに体調を整えましょう。
マルチビタミン&ミネラルの詳細は「【厳選】筋肉の成長に欠かせないビタミン&ミネラル6選|効果的な理由を解説」を参考にしてみてください!
まとめ~オススメのワークアウトドリンク~
★オススメのワークアウトドリンク
トレーニング前
カフェイン
アルギニン
クレアチン
BCAA
マルトデキストリン
トレーニング中
EAA
マルトデキストリン
トレーニング後
プロテイン
クレアチン
グルタミン
マルトデキストリン

それでは!
あわせて読みたい